シニア犬のトリミング

こんにちは!トリマーSです。
今回はシニア犬のトリミングについてお話します。

我が家には16歳のミックス(ヨーキー×プードル)がいます。
白内障で視力が悪く、また足腰も弱くふらつくので長い時間立っている事ができませんし、あまり無理強いするとお腹をこわしたりするので、本当に無理なく安全に!!

が最重要ポイントです。

シャンプーとカットの日を分けたり、ご機嫌が良さそうな時に爪切りや耳掃除だけ

ササッと済ませたり、その日の体調や様子によって時間をかけないようにしています。…

シニアちゃんがいるご家庭の皆さまも、おうちでのお手入れは色々と工夫されていたり、

時にはお悩みになることもあるかと思います。

シニアちゃんになってくると、新陳代謝機能が低下して皮脂の分泌が増えたり、

部分的に毛が薄くなってきます。

体力の低下や、気候の変化や少しの疲れも体調に影響が出やすいですし、以前はできていた事が段々できにくくなったり、平気だった事を嫌がるようになったりと、色んな変化が出てきます。。

普段のお手入れがなるべくスムーズになるようなカットスタイルは、ワンちゃんにとって

負担をかけないことにつながります。

nuunuuでは、そんなシニアちゃんにも、それぞれのワンちゃんの可愛さを活かしたスタイルをご提案致します。

ご来店時にはワンちゃんの様子や体調をしっかりお伺いし、何か不安がある場合には負担のないトリミングを行なえるよう、できる限りオーナー様とワンちゃんそれぞれに寄り添った美容をさせて頂いております。

ワンちゃんの様子や、ご不安な時、その時どきによってトリミングの間、オーナー様にお待ちいただくこともございます。ゆったりした受付ソファーでお待ちいただけます。

何かございましたら、スタッフまでお声かけください。




Dog salon ✂ nuu-nuu

°˖✧ わんちゃんと飼い主様の笑顔のために ✧˖°

0コメント

  • 1000 / 1000